ファンデーションの色の選び方

query_builder 2024/05/06
22

ファンデーションを選ぶ際、どのような色が肌に合っているのか悩みますよね。
肌の色に合っていないと顔だけが浮いて見える場合もあるため、正しいファンデーションの色を選ぶことが重要です。
そこで今回は、ファンデーションの色の選び方についてご紹介します。
▼ファンデーションの色の選び方
■フェイスラインに試し塗りする
何種類かのファンデーションを、フェイスラインに試し塗りしてチェックするとよいでしょう。
フェイスラインは、日焼けやくすみなどの肌トラブルの影響を受けることが少なく、顔の中で最も本来の肌の色が表れやすい部位です。
そのため、顔と首の色合いをみながら肌に合う色を選ぶと、きれいな肌に見せてくれるでしょう。
■肌に合った色調を見つける
ファンデーションは、色相や明度を基準に分類されるのが一般的です。
色調には、オークルを標準にピンクオークル・ベージュオークルなどがあります。
色調は、赤みと黄みの明るさとバランスを考慮して選ぶと良いでしょう。
■パーソナルカラーで選ぶ
自身をより良く見せて、引き立ててくれる色をパーソナルカラーと呼びます。
ファンデーションは、ブルーベースならピンク系・イエローベースならオークル系が一般的です。
ただし人により肌の色が異なるため、一度試し塗りをして肌の色に近いものを選ぶようにしましょう。
▼まとめ
ファンデーションの色選びには、フェイスラインに試し塗りする・肌に合った色調を探すなどがあります。
またパーソナルカラーで選ぶ場合は、試し塗りをして自身に合ったファンデーションを選びましょう。
『Dazzle』では、パーソナルカラー診断でお客様の魅力を引き出します。
経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたしますので、ぜひお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE