イエローベースに似合う色について

query_builder 2024/02/04
4

パーソナルカラーには、肌の色味が黄み寄りの「イエローベース」と青み寄りの「ブルーベース」の2種類があります。
しかし、自分自身がどちらか分かっていても、どのような色が似合うのか悩んだ経験はありませんか。
今回は、イエローベースの方に似合う色を使用したメイクや、服装・髪色についてご紹介します。
▼イエローベースに似合う色
■あたたかみのあるカラー
肌の色が黄み寄りなので、ゴールドやオレンジなどあたたかみのあるアイシャドウを使用するのがオススメです。
夕方になると肌色がくすみやすいので、化粧下地はパープルやピンク系の色で、血色感を足すと明るい印象になります。
青みのあるカラーを組み合わせる際は、アイライナーやマスカラで部分的に使用しましょう。
全体的に黄み寄りの色を選ぶと、肌と合って調和して見えるでしょう。
■ベースはブラウンやベージュを
ブラウンやベージュをベースに服を選ぶと顔が明るく見え、元気でエネルギッシュな印象に見せてくれます。
逆に青みの強い色の服を選んでしまうと、顔色を悪く見せてしまいます。
それでも寒色系を身に着けたい場合は、小物やアクセサリーに取り入れると良いでしょう。
■シックなブラウン系や暖色系
黄みの強いシックな印象のキャメルや、濃く落ち着いたダークブラウンが似合います。
暖色系のカラーにすることで血色感を与え、顔色が明るく見える効果も期待できます。
黒髪やコントラストの効いたビビットカラーは暗い印象に見えるため、イエローベースの方は苦手な傾向にあります。
▼まとめ
イエローベースの方は、肌の色が黄み寄りでくすみやすいのが特徴です。
暖色系や深みのある色を使用することで、肌のトーンを明るくしてくれます。
大阪にある『Dazzle』では、一人ひとりに合わせたパーソナルカラー診断や骨格診断を行っています。
自分に合うカラーやファッションを知り、より楽しく美しくなるお手伝いをいたしますので、ぜひお越しください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE